Tere!エストニア

エストニアに9ヶ月だけ移住した記録

未分類

エストニアのタリンからラトビアのリガまでバスで行ってくる

投稿日:


明日(12/11)から2泊3日でラトビアの首都リガへ行ってきます。

目的は以前、記事にも書いたようにリガのエストニア大使館へ訪れてエストニアのLong-stay (D) visaを申請するためです。

エストニアには最大6ヶ月滞在できるLong-stay (D) visaというビザがある

タリンからリガまでバスで約4時間で、Lux ExpressまたはECOLINESの2社が1日10本以上を運行させています。バスは片道13ユーロからです。


ラトビアはエストニアと同じくEUです。そのためパスポートチェックもないため楽チンな移動です。また通貨も今はユーロを使っていますので両替の心配も不要です。リガはバルト三国の中でも1番大きい都市のため非常に楽しみです。

ここでビザが問題なく申請できれば、また7~10日後に取りにこないといけませんが観光ビザでの滞在からエストニア大使館から与えられたビザにグレードアップするため良しとしましょう。6ヶ月ビザが貰えればエストニアに在住している日本人にも会っていきたいですし、エストニア人ともっと接する機会を作れるように行動していきます。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

エストニアで月50GB使えて15ユーロのZENシムカードを購入した!

エストニアで今困っている問題が家のインターネット環境です。 私の家は、Elionという通信会社の固定回線を契約すればインターネットが使えるようになるのですが、エストニアのIDカードがなければ、契約する …

エストニア、エストニア人の特徴は?

※エストニアで通っていた英語スクールのメンバー(左からアメリカ人講師、日本人、ロシア系エストニア人、エストニア人、ロシア人親子、エストニア人、ロシア人) エストニアに約9ヶ月間住んだ私ですが、今回はエ …

現地に行かなくても会社をネットで設立できるエストニアが凄すぎる!

こんにちは!エストニアで小さい会社を運用しているおのだ@kankeri02です! エストニアはこのブログでも何度もお伝えしている通り、国が「e-Estonia」というプロジェクトを進めており、ICTに …

エストニアの英会話スクールに通い始めました。

最近、タリンにある英会話スクールに通い始めました。 やはり海外に移住してやり遂げたいことは「英語を話せるようになること」だ。エストニアに住んでいるんだからエストニア語も勉強しなよ!なんて誰かに言われそ …

エストニア大使館でe-residencyを申し込もう!申請から発行までの流れを紹介します。

以前からお伝えしている通り東京の神宮にあるエストニア大使館で2015年4月1日よりE-Residencyの申請が始まっています。今回は既にエストニア大使館でe-Residencyを申し込んだからから、 …