Tere!エストニア

エストニアに9ヶ月だけ移住した記録

未分類

エストニアのタリンからラトビアのリガまでバスで行ってくる

投稿日:


明日(12/11)から2泊3日でラトビアの首都リガへ行ってきます。

目的は以前、記事にも書いたようにリガのエストニア大使館へ訪れてエストニアのLong-stay (D) visaを申請するためです。

エストニアには最大6ヶ月滞在できるLong-stay (D) visaというビザがある

タリンからリガまでバスで約4時間で、Lux ExpressまたはECOLINESの2社が1日10本以上を運行させています。バスは片道13ユーロからです。


ラトビアはエストニアと同じくEUです。そのためパスポートチェックもないため楽チンな移動です。また通貨も今はユーロを使っていますので両替の心配も不要です。リガはバルト三国の中でも1番大きい都市のため非常に楽しみです。

ここでビザが問題なく申請できれば、また7~10日後に取りにこないといけませんが観光ビザでの滞在からエストニア大使館から与えられたビザにグレードアップするため良しとしましょう。6ヶ月ビザが貰えればエストニアに在住している日本人にも会っていきたいですし、エストニア人ともっと接する機会を作れるように行動していきます。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

エストニアで非住居者向けの「e-resident」が遂に開始!非在住者でもIDカードが作れるよ!

エストニア政府が非エストニア在住者向けの「e-resident」を2014年12月1日からスタートさせました。 エストニアは「e-estonia」というプロジェクト名で世界最先端の電子社会を作ろうとし …

エストニアでオススメの食べ物とレストラン5選

最近、タリンの旧市街エリアへ行くと本当に日本人ツアー客をよく見かけます。  今年上半期(1月~6月)の日本人宿泊者数等が発表となりました。 <エストニア統計庁発表>  宿泊者数:6,878名(対前年比 …

エストニア・タリンで最も大きいショッピングモールÜlemiste keskus(ウレミステ ケスクス)で買い物しよう!

エストニアの首都タリンは人口40万人のため、日本に比べるとかなり小さいです。その故、ショッピングセンターやショッピングモールもかなり小さいところしかありません。 そんなタリンですが、最も大きいショッピ …

さようならエストニア

2015年7月1日で予告したとおり私のエストニア生活も終わりです。 参考:エストニアを撤退することにしました。 お世話になった人への挨拶、エストニアで立ち上げた会社の閉鎖手続き、また家の引き払いなど色 …

タリンでオススメの観光地!テリスキヴィ・クリエイティブセンター(Telliskivi Loomelinnak)に行ってみよう!

久しぶりにエストニアのタリンについて情報を書きます。 タリンの旧市街は意外と日本人が多く、大抵の人はフィンランドから日帰り旅行で来ています。日帰りですとタリンの旧市街を観光するだけで良い時間になります …