Tere!エストニア

エストニアに9ヶ月だけ移住した記録

未分類

タリンでオススメの観光地!テリスキヴィ・クリエイティブセンター(Telliskivi Loomelinnak)に行ってみよう!

投稿日:

久しぶりにエストニアのタリンについて情報を書きます。

タリンの旧市街は意外と日本人が多く、大抵の人はフィンランドから日帰り旅行で来ています。日帰りですとタリンの旧市街を観光するだけで良い時間になります。タリンの旧市街の情報は地球の歩き方などの旅行誌に載っているため、あえて私から紹介する必要はないと思っていますが、旧市街以外の情報はほとんどありません。

そのため旧市街以外の私がオススメするタリンの街をこれから少しづつ紹介してみます。是非、これからタリンに行こうと思っている人は旧市街以外のところも行ってみてはどうでしょうか?

タリンで最もオシャレな場所はテリスキヴィ・クリエーション・センター


旧市街から1番または2番トラムで約15分で行けるテリスキヴィ・クリエイティブセンター(Telliskivi Loomelinnak)。

ここが間違いなくタリンつまりエストニアで最もオシャレな場所だと個人的には思っています。日本でいうと代官山のような雰囲気です。元々、工場地帯だったエリアですが、テリスキヴィ・クリエイティブセンターを中心に可愛い小物や家具など販売する店が増えてきています。


クリエイティブセンターの中には雑貨屋、家具屋、カフェなどが数店舗あります。


特にオススメなお店はHomeartというところで、北欧デザインの小物があり、ここにしかないオリジナルの商品ばかりです。


Homeartには小さいですがカフェも併設されており、めちゃオシャレ!

他のお店もHomeart並にレベルが高く、オリジナル性があります。ウェブページにもショップリストが載っており、写真もあるので是非、事前に調べて訪れてみましょう。

⇒テリスキヴィ・クリエイティブセンターのショップリストはこちら

またテリスキヴィ・クリエイティブセンターの周りにも徐々にショップができています。

アウトレット店もあるよ!


テリスキヴィ・クリエイティブセンター入口向かい側にあるSfääR Outletは、ヨーロッパを中心としたブランドをアウトレット商品として販売しており2014年末にオープンしました。元々、新市街にあるSfääR というレストラン併設のファッションブランド店があり、そこがアウトレット店を出店して形になります。


ブランドはマルタン・マルジェラ、APC、アクネ、STONE ISLANDなどを扱っており、日本人好みのものが多いです。思わぬ掘り出しものがあるかもしれないので、寄ってみましょう。

⇒SfääR OutletのFacebookページはこちら

土曜日にはフリーマーケットが開催されます!


土曜日にはテリスキヴィ・クリエイティブセンターの横の建物でフリーマーケットが開催されます。

完全にエストニア人のためのエストニア人のフリーマーケットで、「買いたい!」というものを見つけるのは難しいかもしれませんが、雰囲気はあるので、もし可能であるならば土曜に行きましょう。

⇒ブリックフリーマーケットのFacebookページはこちら

まとめ

テリスキヴィ・クリエイティブセンター周辺は、エストニアで北欧デザインの雑貨を買いたい人にはベストな場所です。フィンランドで買うよりもよっぽどお手頃な値段です。

旧市街以外を観光したい人が訪れるべき場所の一つです!

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

エストニアで月50GB使えて15ユーロのZENシムカードを購入した!

エストニアで今困っている問題が家のインターネット環境です。 私の家は、Elionという通信会社の固定回線を契約すればインターネットが使えるようになるのですが、エストニアのIDカードがなければ、契約する …

これからエストニアですべきことは、会計士を探すことです。

もう2015年の1月が終わろうとしています。 エストニアのロングステイビザを貰えてホッとしているのですが、このビザは僅か6ヶ月しか滞在ができません。7月中旬までです。 エストニアのロングステイ・ビザを …

地球の歩き方だけじゃない!エストニアの情報が書かれているガイドブック・雑誌まとめ

最近になり少しづつエストニアの観光情報が書かれたガイドブックと雑誌が登場しています。地球の歩き方はもちろん、他にも色々とあるので、是非エストニアに訪れる際は参考にしてください! ちなみにエストニアまで …

エストニア、エストニア人の特徴は?

※エストニアで通っていた英語スクールのメンバー(左からアメリカ人講師、日本人、ロシア系エストニア人、エストニア人、ロシア人親子、エストニア人、ロシア人) エストニアに約9ヶ月間住んだ私ですが、今回はエ …

エストニア・タリンで最も大きいショッピングモールÜlemiste keskus(ウレミステ ケスクス)で買い物しよう!

エストニアの首都タリンは人口40万人のため、日本に比べるとかなり小さいです。その故、ショッピングセンターやショッピングモールもかなり小さいところしかありません。 そんなタリンですが、最も大きいショッピ …