Tere!エストニア

エストニアに9ヶ月だけ移住した記録

未分類

ラトビア・リガでノマドしてみた。バルト三国はカフェのインターネットはめちゃ早い!

投稿日:


私たち夫婦は何でも屋ですが、メインはウェブ屋です。

そのためインターネットがどこでも仕事ができるという訳です。最近は地方で仕事なんてのも流行っていますが、バルト三国という異国でノマドをしているのは日本人の中だと私ぐらいでしょう。


今回はエストニアではなくラトビアの首都リガ(リーガ)のカフェで仕事をしていたのですが、エストニア同様にカフェはフリーWi-Fi‎が当たり前のように使えますし、何よりめちゃ早いです。10Mbps以上の速度はでます。


また今回、私が選んだカフェは「Coffee Inn」というところでラトビアとリトアニアに展開しているチェーン店です。この店にはコンセントも多数あり、パソコンを開いて作業している若者も沢山いました。

⇒Coffee Inn(ラトビア)のFacebookページはこちら

是非、ラトビアのリガに訪れる機会があればCoffee Innに行ってパソコンを開きましょう。ホテルでも作業はできるのですが、やはり現地の空気に少しでも触れるにはコーヒーショップでするのが一番です。

海外だと日本よりも通信インフラが悪いところが多いため、どうしてもネット接続の場所が限られたりしますが、バルト三国はどこにでもフリーWi-Fi‎があり安定していますので困りません。

もしあなたがパソコンだけで仕事ができるのであればバルト三国はヨーロッパを円安になった今でも日本並みの価格で満喫できるので、ロングステイしてみはどうでしょうか!ビザは90日以内の滞在なら不要で家賃に関しては日本よりも大幅に安価ですよ!

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

エストニア・タリンで最も大きいショッピングモールÜlemiste keskus(ウレミステ ケスクス)で買い物しよう!

エストニアの首都タリンは人口40万人のため、日本に比べるとかなり小さいです。その故、ショッピングセンターやショッピングモールもかなり小さいところしかありません。 そんなタリンですが、最も大きいショッピ …

エストニア、エストニア人の特徴は?

※エストニアで通っていた英語スクールのメンバー(左からアメリカ人講師、日本人、ロシア系エストニア人、エストニア人、ロシア人親子、エストニア人、ロシア人) エストニアに約9ヶ月間住んだ私ですが、今回はエ …

エストニアには最大6ヶ月滞在できるLong-stay (D) visaというビザがある

エストニアには最大6ヶ月まで滞在できるLong-stay (D) visaというビザがあります。私と妻はノービザでエストニアに入国しており来年1月13日(厳密にいうと私は日本へ一時帰国しているため1月 …

no image

エストニアのSIMカードは手軽・激安!30日3GBで3.99ユーロなど!

エストニアで住むにあたりまずSIMカードを入手しました。 エストニアはIT先進国だけありフリーWifiがそこら中にあり、しかも早いです。そんな国のSIMカード事情は安く手軽です。相場はどこのキャリアも …

エストニアの映画にエキストラとしてスカウトされました!給料はいくら?など全て大公開!

エストニアの映画撮影。モンゴル人役と聞いてたけど、モンゴル人かつ死体役だったw 拘束時間も13時間突入で映画撮影の大変さを実感 https://t.co/pkVWu3IliX pic.twitter. …