Tere!エストニア

エストニアに9ヶ月だけ移住した記録

未分類

さようならエストニア

投稿日:

2015年7月1日で予告したとおり私のエストニア生活も終わりです。

参考:エストニアを撤退することにしました。

お世話になった人への挨拶、エストニアで立ち上げた会社の閉鎖手続き、また家の引き払いなど色々とやることがありましたが、更に両親がエストニアに遊びに来たり、エストニアで買い付けをしたい日本人をサポートしたりと、最後はリア充も恐れるスケジュールでした。


借りていた家は1年契約でしたが、約8ヶ月で出て行くことになりましたが、特に大家さんは嫌な顔をすることなく、問題なく家を引き払うことができました。わずか8ヶ月でしたが、東京で2年以上借りていた家をでるときよりも寂しさを感じましたね…。


私と嫁が住んでいたアパートです。デパートから徒歩5分で家賃は5万円!いやはや最高でした。またチャンスがあるのであれば是非ともエストニアに住みたいです。特に春から夏に掛けての白夜のシーズンに!

とりあえずドイツ・ベルリンに行ってきます!

2015年9月に私の義理の妹が結婚式を韓国で行います。それまで約3ヶ月は新婚旅行として色んな国に行く予定です。どうせなら「世界一周を…」と考えていたのですが、もしかしたら世界一周じゃなくなるかもしれないです。航空券の値段でルートを決めようと思っています。

タリンからはまずはドイツのベルリンへ飛行機で行く予定です。前回も記事にしたのですが、ドイツは年齢次第で簡単にワーキングホリデービザの取得が可能で、それ以降もフリーランサービザで住み続けられる可能性があります。

今回は、実際にベルリンに住まれているイラストレーターの高田ゲンキさんにお会いできる予定なので、色々とお話を聞かせて頂く予定です。今のところ移住先No.1の候補です。

ベルリンのあとはまだ具体的なルートは決まっていないですが、旧ユーゴスラビア周辺に行ってみることを考えています。これらの国はエストニアと似ていますが、物価が安いにも関わらずネット環境は非常に良いです。そのためノマドには絶対、最適なはずなので実践してきます。

荷物は結構ある…


荷物はできれば私と嫁それぞれバックパック1個づつにしたかったのですが、嫁の服やらドライヤーやら沢山の荷物がありすぎて、バックパック2個とスーツケース1個の旅行です。

これだけあると移動が本当に大変だと思うので、忙しい旅行にはせず、ゆっくり旅行をしたいと思っています!しばらくは海外説ではなく、海外旅行ブログとなりますが、是非とも引き続きよろしくお願いします。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

エストニアの魅力は田舎!現地人の家へお邪魔させてもらったよ

先日、エストニア人の友人から「田舎の家に来ない?」とお誘いがあり行ってきました! 今日はBBQ!٩(。•ω•。)و — ナミ (@namirin7) 2015, 4月 3 誘ってくれた彼女はTwitt …

エストニアで月50GB使えて15ユーロのZENシムカードを購入した!

エストニアで今困っている問題が家のインターネット環境です。 私の家は、Elionという通信会社の固定回線を契約すればインターネットが使えるようになるのですが、エストニアのIDカードがなければ、契約する …

タリンの旅の家(Tabinoya)は、29歳の日本人が経営しているホステル

先日、とあることからエストニアのタリンにある日本人経営のホステル旅の家(Tabinoya)に訪問しました。こんなタリンに日本人が経営するホステルがあることに驚きですが、更にオーナーは29歳の男性です。 …

私がエストニアに1ヶ月滞在して、できたこと、できなかったこと

エストニアに滞在して1ヶ月できたことと、できなかったことについて話したいと思います。 会社を作れた エストニアで有限会社(OÜ)を作りました。OÜはエストニアで有限会社を意味します。作ったといっても登 …

ヘルシンキ⇔タリンを運行しているフェリー、エクケロライン(約3000円)が豪華客船だった!

友人がエストニアのタリンにヘルシンキを経由して遊びに来てくれましたので、私も一緒にヘルシンキへ行ってみました。 フィンランドのヘルシンキとエストニアのタリンは船で2~3時間で行き来することが可能です。 …