Tere!エストニア

エストニアに9ヶ月だけ移住した記録

未分類

ヘルシンキ⇔タリンを運行しているフェリー、エクケロライン(約3000円)が豪華客船だった!

投稿日:


友人がエストニアのタリンにヘルシンキを経由して遊びに来てくれましたので、私も一緒にヘルシンキへ行ってみました。

フィンランドのヘルシンキとエストニアのタリンは船で2~3時間で行き来することが可能です。

日本でも福岡と韓国の釜山が高速船で2時間で行き来できますが、福岡も釜山も首都ではないため、利用する人は地元の人以外あまりいないと思います。ただヘルシンキとタリンはどちらも首都ですから、かなりのフィンランド人、エストニア人がこの路線を利用しています。

またフィンランドとエストニアはEU内でパスポートコントロールがありません。また通貨も同じユーロです。もうほとんど国の壁がないといって良いかもしれないですが、言語はフィンランド語、エストニア語と異なります。


こんな同じ通貨を使っているにも関わらず、物価はかなり違います。本当にこれはぜここまで違ってくるのか理解不能です。例えばフィンランドで販売しているコカ・コーラ1.5リットルはストックマン(デパート)だと3.2ユーロで販売しています。エストニアにもストックマンはありますが、そこでは1.2ユーロです。

またお酒もかなり物価が違うようで、フィンランド人が週末にお酒をダース買いをします。

船ですから持ち込み放題です!ていうかフィンランド、本当に物価高すぎて現地で職を持っている人しか住めないです。


ヘルシンキとタリンを行き来している船はエクケロ・ライン(Eckerö Line)、バイキング・ライン(Viking Line)、タリンク・シリヤ(Tallink Silja)、St Peter Lineの4社があり、一番安価な船がエクケロ・ラインです。

各社1日1~2便なので時間帯によって船を決めるのも良いですが、一番安価な船はエクケロ・ラインです。特にこだわりがなければ一番安価なエクケロ・ラインを手配しましょう。Direct Ferriesだと各社まとめて検索もでき公式ページと値段は変わりません。

約3,000円の船なので楽しくない船旅を想像してしまいそうですが、意外にも一番安価なエクケロ・ラインでも船はめちゃ豪華です。この記事でアップしている船は全てエクケロ・ラインです。


船は車を何百台と収容しているので、かなり大きく自由に動き回ることができます。踊っている夫婦もいましたw


子どもたちが遊ぶスペースもあります。


スロットもあります。


フリーWifiもあり、私はパソコンをずっとしていました。船の中でパソコン作業は最高に気持ちがいいです。


お疲れの人はフェリー後方のレストラン・エリアにあるこの席でお休みしましょう。クッション・イスのため寝れます。

土日は比較的混みあいますが、それでも大型船なので必ずどこかに座れます。フィンランド旅行がメインの人はフィンランドの地方に行くよりもエストニアに来たほうが移動費も滞在費も安いため良いかもしれませんね!

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

エストニアのSIMカードは手軽・激安!30日3GBで3.99ユーロなど!

エストニアで住むにあたりまずSIMカードを入手しました。 エストニアはIT先進国だけありフリーWifiがそこら中にあり、しかも早いです。そんな国のSIMカード事情は安く手軽です。相場はどこのキャリアも …

さようならエストニア

2015年7月1日で予告したとおり私のエストニア生活も終わりです。 参考:エストニアを撤退することにしました。 お世話になった人への挨拶、エストニアで立ち上げた会社の閉鎖手続き、また家の引き払いなど色 …

no image

エストニアはフィンランド・ヘルシンキから日帰り旅行も可能です。

エストニアの首都タリンは、フィンランドの首都ヘルシンキから船で2時間程度で移動することができます。 日本と韓国も福岡-釜山であれば同じような時間で船で移動できますが、エストニアとフィンランドは首都同士 …

エストニアに移住!まずは家を確保しよう

エストニア滞在4日目です。 香港⇒モスクワ⇒タリン(エストニアの首都)と来たため、かなりの長旅でした。ロシアを旅行しながら来れたため楽しかったですが二度と同じルートは使いたくないです。 エストニアに移 …

エストニアのカフェ事情とタリンで絶対に行くべきカフェ7選

エストニアのタリンにはカフェが沢山あります。 今回はエストニア在住で、ほぼ毎日カフェに通いブログを書いている私のオススメするカフェを紹介します。タリンに寄られることがあれば是非とも行ってみてください。 …