Tere!エストニア

エストニアに9ヶ月だけ移住した記録

未分類

エストニア・タリンで最も大きいショッピングモールÜlemiste keskus(ウレミステ ケスクス)で買い物しよう!

投稿日:


エストニアの首都タリンは人口40万人のため、日本に比べるとかなり小さいです。その故、ショッピングセンターやショッピングモールもかなり小さいところしかありません。

そんなタリンですが、最も大きいショッピングモールが昨年末にリニューアルオープンしました。空港の隣ですが、街の中心地からバスで10分ほどで訪れることができます。名前はÜlemiste keskus(ウレミステ ケスクス)です。


ここには基本的にエストニアにあるほとんどのブランドが出店しています。「H&M」、「Tiger」、「Euronics(家電ショップ)」などなど。更に銀行や大型スーパー(Rimi)もあります。また2015年2月時点ではオープンしていないのですが、ラトビアの郷土料理を扱っているLIDOもオープンします。LIDOは新市街にもあるのですが、それなりに安くおすすめな場所です。

旅行者がわざわざ行って、買い物をするようなところではないかもしれないですが、時間があれば行ってみましょう。エストニア在住者しかいないため、エストニア現地の雰囲気が味わえます。


ショッピングモールの中はリニューアルオープン仕立てで綺麗です。北欧のデザインは本当にカワイイです。


極度乾燥(しなさい)で有名なSuperdryもあります。


またYAKUZAなんて店もありますww

エストニアにも単語レベルだと日本語もYAKUZAのように結構見かけけます。本屋に行けば「ORIGAMI」なんてのもありました。

DSC030581
バスだと2,7,15,45,65で行くことができます。トラムでも行けないこともないですが、降りてから15分ほど歩く必要があるため、オススメできません。

久しぶりのエストニア情報でした!

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

これからエストニアですべきことは、会計士を探すことです。

もう2015年の1月が終わろうとしています。 エストニアのロングステイビザを貰えてホッとしているのですが、このビザは僅か6ヶ月しか滞在ができません。7月中旬までです。 エストニアのロングステイ・ビザを …

エストニアのタリンからラトビアのリガまでバスで行ってくる

明日(12/11)から2泊3日でラトビアの首都リガへ行ってきます。 目的は以前、記事にも書いたようにリガのエストニア大使館へ訪れてエストニアのLong-stay (D) visaを申請するためです。 …

エストニアのカフェ事情とタリンで絶対に行くべきカフェ7選

エストニアのタリンにはカフェが沢山あります。 今回はエストニア在住で、ほぼ毎日カフェに通いブログを書いている私のオススメするカフェを紹介します。タリンに寄られることがあれば是非とも行ってみてください。 …

エストニアの保険に加入した!

最近はえらい寒かったエストニアのタリンですが、昨日今日はそうでもありませんでした。それでもマイナス2度ぐらいでなので日本に比べるとめちゃ寒いです。寒さは慣れてくるのですが夕方4~5時でもう真っ暗になる …

【海外ノマド】エストニアでの1ヶ月の生活費用を計算してみた

昨年エストニアに嫁と移住したおのだ@kankeri02 です。 エストニアでは会社を設立して起業ビザという形で住んでいますが、まだスタートさせたばかりのためエストニア関連の収益は皆無です。ただ日本にい …