Tere!エストニア

エストニアに9ヶ月だけ移住した記録

未分類

エストニア・タリンで最も大きいショッピングモールÜlemiste keskus(ウレミステ ケスクス)で買い物しよう!

投稿日:


エストニアの首都タリンは人口40万人のため、日本に比べるとかなり小さいです。その故、ショッピングセンターやショッピングモールもかなり小さいところしかありません。

そんなタリンですが、最も大きいショッピングモールが昨年末にリニューアルオープンしました。空港の隣ですが、街の中心地からバスで10分ほどで訪れることができます。名前はÜlemiste keskus(ウレミステ ケスクス)です。


ここには基本的にエストニアにあるほとんどのブランドが出店しています。「H&M」、「Tiger」、「Euronics(家電ショップ)」などなど。更に銀行や大型スーパー(Rimi)もあります。また2015年2月時点ではオープンしていないのですが、ラトビアの郷土料理を扱っているLIDOもオープンします。LIDOは新市街にもあるのですが、それなりに安くおすすめな場所です。

旅行者がわざわざ行って、買い物をするようなところではないかもしれないですが、時間があれば行ってみましょう。エストニア在住者しかいないため、エストニア現地の雰囲気が味わえます。


ショッピングモールの中はリニューアルオープン仕立てで綺麗です。北欧のデザインは本当にカワイイです。


極度乾燥(しなさい)で有名なSuperdryもあります。


またYAKUZAなんて店もありますww

エストニアにも単語レベルだと日本語もYAKUZAのように結構見かけけます。本屋に行けば「ORIGAMI」なんてのもありました。

DSC030581
バスだと2,7,15,45,65で行くことができます。トラムでも行けないこともないですが、降りてから15分ほど歩く必要があるため、オススメできません。

久しぶりのエストニア情報でした!

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

エストニアを撤退することにしました。

突然のお知らせですがエストニアを7月で撤退することにしました。 このブログは、おかげ様でGoogleで「エストニア」と検索すると在エストニア日本大使館、在日エストニア大使館を抜いて4番目に表示されるよ …

地球の歩き方だけじゃない!エストニアの情報が書かれているガイドブック・雑誌まとめ

最近になり少しづつエストニアの観光情報が書かれたガイドブックと雑誌が登場しています。地球の歩き方はもちろん、他にも色々とあるので、是非エストニアに訪れる際は参考にしてください! ちなみにエストニアまで …

no image

エストニアのSIMカードは手軽・激安!30日3GBで3.99ユーロなど!

エストニアで住むにあたりまずSIMカードを入手しました。 エストニアはIT先進国だけありフリーWifiがそこら中にあり、しかも早いです。そんな国のSIMカード事情は安く手軽です。相場はどこのキャリアも …

現地に行かなくても会社をネットで設立できるエストニアが凄すぎる!

こんにちは!エストニアで小さい会社を運用しているおのだ@kankeri02です! エストニアはこのブログでも何度もお伝えしている通り、国が「e-Estonia」というプロジェクトを進めており、ICTに …

no image

エストニアはフィンランド・ヘルシンキから日帰り旅行も可能です。

エストニアの首都タリンは、フィンランドの首都ヘルシンキから船で2時間程度で移動することができます。 日本と韓国も福岡-釜山であれば同じような時間で船で移動できますが、エストニアとフィンランドは首都同士 …