Tere!エストニア

エストニアに9ヶ月だけ移住した記録

未分類

エストニアで月50GB使えて15ユーロのZENシムカードを購入した!

投稿日:


エストニアで今困っている問題が家のインターネット環境です。

私の家は、Elionという通信会社の固定回線を契約すればインターネットが使えるようになるのですが、エストニアのIDカードがなければ、契約することが非常に面倒です。このことについては前回の記事でも少し書いています。

私がエストニアに1ヶ月滞在して、できたこと、できなかったこと

ElionでエストニアのIDカードがなくインターネットを契約する場合、月3ユーロで借りれるルーターを100ユーロで購入しなければならず、インターネット料金も2.5ヶ月前払い、更には銀行口座から引き落とすためエストニアの銀行口座を持っていなければならないど様々な悪条件をクリアしなければなりません。私はまだエストニアで個人の口座を持っていないため、とりあえず断念しました。

そこで店員さんから提案されたものがプリペイドSIMカードを購入してスマートフォンでテザリングです。しかし無制限で通信できるSIMカードはElionになく、最大でも月15GB(10ユーロ)のプランです。私と妻の場合、DMM英会話でビデオ通話をしているため、これじゃ足りません。

ZEN SIM
そのためElionでなくElisaというキャリアのZENシムカードを購入しました。このSIMカードは月50GBで15ユーロとなります。但し速度は2Mbpsです。

2Mbpsというと日本のADSL以下の環境ですが、Skypeでのビデオ通話も問題なくできています。エストニアのIDカードが持てるまでは、おそらく家のインターネット環境はこれになるでしょう。WindowsのアップデートやDropboxの管理はカフェのフリーWifiですることにします。

エストニアのIDカードを持っていないけれどもネットを沢山使いたいという人にはオススメのSIMカードです。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

エストニアの銀行口座開設は居住許可カードがないと口座開設は厳しいというお話

私はエストニアでは今のところ個人口座を持っていません。もちろん作れるのであれば作りたいのですが、エストニアの場合、居住許可カードを持っていないと口座を持つことハードルが高いです。 私はエストニアにはL …

no image

エストニアはフィンランド・ヘルシンキから日帰り旅行も可能です。

エストニアの首都タリンは、フィンランドの首都ヘルシンキから船で2時間程度で移動することができます。 日本と韓国も福岡-釜山であれば同じような時間で船で移動できますが、エストニアとフィンランドは首都同士 …

no image

エストニアに移住&起業します!

友人の結婚式が昨日(11/12)、無事に終わりました。 そんな次の日の今日(10/13)からさっそくですがエストニアに行きます。 予定通り行けばエストニアに在住しネット事業を行う予定です。ブログタイト …

エストニア・タリンにある猫カフェ「Cat Cafe Nurri」に行ってきた!…というか近所にあります。

エストニアにも実は猫カフェがあります! ネコカフェはWikipediaによると台湾が世界初で次に日本がです。ただ日本には39店舗あり世界でも断トツに多いので「猫カフェ=日本」のイメージが世界的には強い …

エストニアに住むとライアンエアーでイタリアやイギリスに3~4000円で行けるよ!

エストニアに滞在1週間くらいです。ハトも寒そうです。 移住するにあたり現地銀行口座を作ったり、不動産を契約したり、会社を作ったりとしないといけない訳ですが、私はエストニアに留学や仕事をしていた訳でもな …