Tere!エストニア

エストニアに9ヶ月だけ移住した記録

未分類

エストニアに移住&起業します!

投稿日:

友人の結婚式が昨日(11/12)、無事に終わりました。

そんな次の日の今日(10/13)からさっそくですがエストニアに行きます。

予定通り行けばエストニアに在住しネット事業を行う予定です。ブログタイトルは「カンボジアで起業」ですが、約2年間でカンボジアからエストニアへ国を変えました。

エストニアはバルト三国の一国で旧ソ連ですが今はEUに加盟しています。大学時代に一度だけ訪問したことあり、最近だと韓国人の妻が2週間ほど滞在しました。

まずは明日(9/13)に香港へ行き、そこからモスクワへ。モスクワからエストニアの首都タリンまではバスで行く予定です。

台風19号
そんな門出ですが皆さんご存知の通り台風19号が接近しており飛行機がとばない可能性もあります。しかし関空8:55発のMM063(ピーチ)のため、なんとか逃げ切れそうな予感です。

ブログでは初めてエストニアへ行くことを発表しましたが、会社を辞めるときにも私の結婚式でも「エストニアで起業する」と宣言をしていますので、とりあえずなんとかやってみます。なぜエストニアなのか?という話は追々話していきます。

では行ってきます!

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ラトビア・リガでノマドしてみた。バルト三国はカフェのインターネットはめちゃ早い!

私たち夫婦は何でも屋ですが、メインはウェブ屋です。 そのためインターネットがどこでも仕事ができるという訳です。最近は地方で仕事なんてのも流行っていますが、バルト三国という異国でノマドをしているのは日本 …

エストニアで非住居者向けの「e-resident」が遂に開始!非在住者でもIDカードが作れるよ!

エストニア政府が非エストニア在住者向けの「e-resident」を2014年12月1日からスタートさせました。 エストニアは「e-estonia」というプロジェクト名で世界最先端の電子社会を作ろうとし …

エストニア・タリンにある猫カフェ「Cat Cafe Nurri」に行ってきた!…というか近所にあります。

エストニアにも実は猫カフェがあります! ネコカフェはWikipediaによると台湾が世界初で次に日本がです。ただ日本には39店舗あり世界でも断トツに多いので「猫カフェ=日本」のイメージが世界的には強い …

エストニアの物価は安い!スーパーにある商品の値段をひたすら公開します。

最近、「エストニアに移住したい!」という問い合わせが徐々に増えています。 滞在許可が降りれば、そのような移住斡旋についてもビジネスにしたいと考えているので「是非、来てください!お手伝いします!」と言い …

エストニアの魅力は田舎!現地人の家へお邪魔させてもらったよ

先日、エストニア人の友人から「田舎の家に来ない?」とお誘いがあり行ってきました! 今日はBBQ!٩(。•ω•。)و — ナミ (@namirin7) 2015, 4月 3 誘ってくれた彼女はTwitt …